人気の3大収納スペース!
広島県の安芸郡熊野町を中心に、
地元密着で新築・リフォームを行なっている宗像工務店です!
3月は長引く風邪に悩まされましたが、なんとか元気に4月を迎えられました。
最近は、窓サッシの取り換えやお風呂のリフォーム、門の修繕、床の工事、いろいろなリノベーションをやらせていただいています。
4月からは大掛かりな古民家リノベーションも入っているので忙しくなります。
また現場の報告もしていきますね!
さて、今日はまた家づくりのヒントになるような話題を考えてみました。
家族にマストな三大収納の話です!
▼目次
・家づくりに収納が重要なワケ
・人気の三大収納はコレ!
・ライフスタイルに合わせた収納計画を
・まとめ
家づくりに収納が重要なワケ
どのような家にしたいかをイメージするとき、まずは居室を中心に間取りを考えるものだと思います。
そこに重要な要素が、収納。
収納が充実していると整理整頓がうまくいき、生活空間がすっきりします。
生活動線がスムーズになることで利便性も上がり、ストレスフリーになるので、収納の場所と大きさと仕様次第で快適に暮らせるかどうかが大きく変わるとも言えるんです。
空間を最大限に活用でき、いつ来客があっても大丈夫(=特別な片付けがいらない)状態は、理想ですよね。
家が完成してから「ここに収納を作ればよかった」と思わなくて良いように、あらかじめ暮らしのイメージをしっかりして、ぜひ収納を重視してみてください。
人気の三大収納はコレ!
最近の家で人気なのは、この3大収納です。
●シューズクローゼット
●ファミリークローゼット
●パントリー
カタカナばかりになりましたが…(笑)。
それぞれ簡単に説明していきます。
シューズクローゼット
シューズクローゼットは、ずばり大きな靴箱スペースです!
玄関って、意外に靴だけでなく外遊びのおもちゃや園芸用品、習い事の道具、傘など、置きたい小物がたくさんありますよね。
小物が見えるとどうしても雑多に見えてしまうので、なるべく見えないように&使いやすいように考えられた玄関用クローゼットというイメージです。
広さ、戸の有無、棚の数など、さまざまな形があります。
ファミリークローゼット
ファミリークローゼットは、家族全員の衣類や季節ものなどを一挙に収納できる大きなクローゼットです。
ハンガーラックはもちろん、大きな引き出しや棚なども設計してしっかりと機能を持たせる形が前提です。過去のブログでも書いたことがあるので、どんな感じが見てみてください。
パントリー
パントリーは、キッチンに立つことが多い奥様が要望されることが多いです。
冷蔵以外の食品ストックや、たまにしか使わないキッチン用品を収納する場所なので、基本的にキッチンのすぐ近くに設置します。
食品のストックはカラフルだったり座りの悪い袋状だったりするので、見えない場所にあるとリビングがきれいに見えます。
ライフスタイルに合わせた収納計画を
収納は、家族構成や趣味などによってニーズが違ってきます。
<子どもが小さい家庭>
たたみにくい小さな衣類、おもちゃ、ベビーカーなど、成熟した家族より小物が多いため、玄関にも室内にもフレキシブルな収納をおすすめします。
<家族全員が社会人>
家族が同じ時刻に急いで出かけることが多い、制服がある仕事をしている、大きなサイズの衣類でたくさんの洗濯物が出る…などを想定した収納と動線が必要です。
<アウトドアな趣味がある家庭>
キャンプ道具やマリンスポーツ、登山グッズなど、外で使うものが多いご家庭には玄関まわりの収納を充実させる必要があります。
<買い物に行く回数が少ない家庭>
一度の買い物で大量に食料品や生活雑貨などを買うご家庭は、パントリーのほかに収蔵庫も必要かもしれません。何をどのくらいストックするかによって、収納場所を考える必要があります。
<シニア世代の家庭>
高すぎない、低すぎないなど、物理的にアクセスしやすい収納を考える必要があります。
まとめ
今回挙げた三大収納だけでなく、昔ながらの押し入れも根強く人気があります。
宗像工務店ではいろいろな家づくりをしておりますので、暮らしやデザインに合った形を要望してくださいね。
----------------------------
些細なご相談でも、お気軽にお問合せ下さい!
宗像工務店へのお問合せはこちら。