家事ラク動線とは?
こんにちは!
熊野町など安芸郡を中心に地元密着で、新築・リフォームを行なっている宗像工務店です!
4月に入って、新生活がスタートした方も多いのではないでしょうか?
私も子どもの入学式に参加したり、子どもが学校に楽しそうに通う姿を見守っています。
寒暖差の大きい時期ですから、大人も子どもも元気に過ごしたいものですね!
さて、今日は家事動線についてです。
料理、洗濯、そうじなど、暮らしに不可欠な家事はできるだけ効率よくラクに進めたいですよね。
家事をラクにできるかどうかは、住まいの家事動線によって大きく左右されます。
家事動線は新築の時だけではなく、リノベーションの時も皆さんが一番考えるポイントだと思います。
効率的でストレスのないお家をつくるための、良い家事動線とはどんなものか、またそのポイントを今回はご紹介したいと思います!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼目次
・家事動線とは
・家事別!良い家事動線のポイント
・まとめ
家事動線とは
家事動線とは、家庭内における家事を効率的に行うための流れや経路のことを指します。
家事動線を考慮することで、家事をスムーズに効率的にこなすことができ、家事の労力や時間を最小限に抑えることができます。
つまり家事がラクになる良い家事動線とは、家事をする際に無駄な動きが省け、ストレスフリーに家事ができる動線のことですね。
家事別!良い家事動線のポイント
炊事
炊事は主にキッチン⇒ダイニングで行われます。
作業としては、買ってきたものを収納、調理、配膳、後片付けが発生します。
ここの流れをスムーズにおこなうことで家事ラクに繋がります。
玄関からキッチンへ向かう動線が確保されていると、帰ってきてからの収納が便利ですね。
また、調理の際は冷蔵庫、コンロ、シンクが三角形(ワークトライアングル)に並んでいると、短い動線で調理を行うことができます。
家事動線を考えたことで同じご飯を作っても10分ほど時間が短縮できたという嬉しいお言葉も聞いております。
洗濯
洗濯は主に、汚れたものを洗濯する、干す、しまうという作業が発生します。
洗濯スペースは洗面にある場合が多いです。
スペースに余裕があれば、洗面横に室内干しができる家事室(ランドリールーム)があると流れ作業がスムーズになります。
ランドリールームでは、干す⇒取り込む⇒たたむ(アイロンをかける)が一気に出来てしまいます。
共働きで夜に洗って干す場合などは洗濯物を2階のベランダに運ぶ必要もないですし、時短に繋がりますね。
そうじ・片付け
そうじ、片付けにおいて重要なのは、適材適所の収納です。
掃除や片付けを効率的に行うためには、収納スペースを最適化することが重要です。
定期的に使用する掃除用具や片付け用品を手の届く場所に収納し、探し物や移動を最小限にするようにしましょう。また、使用頻度の低いアイテムは奥深くに収納し、よく使うものを手前に配置することで、掃除や片付けの効率が向上します。
まとめ
忙しい毎日の中、家事はマルチタスクを流れで行うことが多いものです。
食事をつくりながら洗濯機を回したり、お風呂掃除をしたり、洗濯物を干しにいったり、複数の動線が確保されることで、家事の同時進行をしやすくなります。
家事はできるだけラクをしたいし、お家はいつもキレイでありたい。
そんな願いを叶えてくれるのが、家事動線なんです。
お家を建てる時は、この家事動線をしっかり考えて間取りを決めていきましょう!
宗像工務店では、注文住宅はもちろん、大きいリフォーム・リノベーションから
部分リフォームまで行っています。
お困り事があれば、些細なことでも大丈夫ですので、一度ご相談下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
些細なご相談でも、お気軽にお問合せ下さい!
宗像工務店へのお問合せはこちら。