夏に涼しい家づくり
こんにちは!
広島県の安芸郡熊野町を中心に、
地元密着で新築・リフォームを行なっている宗像工務店です!
やっと本州でも梅雨入りのニュースが聞こえてきました。
現場仕事に雨は困りますが、
今年の夏は例年より暑くなりそうだと言われているので
ちょっと梅雨明けが怖くもあります。
一体どれだけ暑い夏になるんでしょうか…笑。
というわけで、今日は真夏を迎える前に涼しい家づくりを考えてみたいと思います。
室内で熱中症になる方もいらっしゃるので、少しでも快適・安全な家にしたいですね。
▼目次
・グッズや簡単施工で工夫
・空調機器の使い方や風通しを考える
・リフォームや新築時に根本から対策する
・まとめ
グッズや簡単施工で工夫
すぐにできそうなのが、ホームセンターなどで入手できる
「よしず」「すだれ」「日よけネット」をベランダなどの採光場所に設置することです。
風も通しつつ紫外線や赤外線をやわらげ、直射日光が差し込むことを防げます。
これだけでいくらか涼しく感じられると思いますよ。
もっとしっかり日射を遮りたいなら、屋根を伸ばす施工を工務店などに依頼することです。
「庇(ひさし)」ができることで一年を通して熱の侵入を少なくすることができますし、
毎年グッズを取り付ける手間がはぶけて便利ですね。
大きな庇を付けると冬は採光できないのでは?と思われるかもしれませんが、
太陽高度が低いので光の差し込みは確保できます。
空調機器の使い方や風通しを考える
ある程度の気密性がある住宅ということが前提になりますが、
エアコンとともに扇風機やシーリングファンを使用して
効果的に冷たい風を回すことを意識してみてください。
エアコンの風向きは上向きにし、
吹き出し口の近くに大きな家具を置かないようにするのがベストです。
除湿機能を使って湿度をしっかり下げるのも有効ですよ。
吹き抜け天井や勾配天井のデザインなら、エアコン自体を大きなものに入れ替えるのも手です。
また、南北(または東西)の窓をセットで開けておくと、風が抜けやすくなります。
高窓があるお宅でしたら、そこも開けておくと熱い空気が出て行きやすいですね。
これをふまえると、新築される際には対面に窓を設置することやシーリングファンを付けることを
最初から考えておいたほうが良さそうですね。
リフォームや新築時に根本から対策する
最も室内温度を快適にできるのは、やはり基本構造に工夫を施すことです。
主に屋根、天井、窓、壁への施工になると思います。
【屋根・天井】
①瓦屋根
分厚い粘土材で出来ているぶん熱が伝わりにくいため、
スレートなどより屋根の裏側(つまり室内)の温度が低くなります。
②遮熱塗料・遮熱シート
トタンやガルバリウムなどの金属材に遮熱塗料を塗ると、
太陽光を反射して室内に熱がたまるのを防いでくれます。
シート型のものを屋根の上から被せる施工もあります。
③断熱材
屋根の上から施す「外張り断熱」と構造材の間に断熱材を入れる「充填断熱」などがあります。
発泡系、繊維系などいろいろあるので、それぞれに適したものを選ぶ必要があります。
【壁】
これから家を建てられる方、あるいは建て替える方は、外壁からの熱にも注目してみてください。
古い家ですと特にそうなのですが、壁に断熱材が入っていないことが多いです。
壁の断熱材は外と中の空気を遮ってくれる大事な役割を持っていますので、
素材や工法ごとのメリットを工務店によく確認してから選んでいただけたらと思います。
また、外壁に断熱塗料や遮熱塗料を使用する、あるいは漆喰の壁にするといった施工も効果的です。
【窓】
太陽熱を室内に多く取り込んでしまうのは東西の窓です。
ここを高断熱な窓にすると室内の気温が上がるのを抑えることができます。
アルミサッシのシングルガラス窓ですと非常に熱を通しやすくなるので
特にその必要性が高いことになりますね。
できれば家全体の窓、最低限 東西の窓だけでも検討してみてください。
二重窓にする、あるいはフレームごと高気密なものに替える、ガラスだけ替える、など
選択肢がありますよ。
まとめ
暑い・寒いとなるとまず考えがちなのが家電の導入かもしれません。
でもその前に住居自体の断熱性や造りを見直すのがカギです。
そもそも暑さを室内に呼び込まない、冷風を逃がさない、効率的に部屋の空気をまわす、
といった目線で屋根・天井・壁・窓について今一度見直してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
些細なご相談でも、お気軽にお問合せ下さい!
宗像工務店へのお問合せはこちら。
https://www.munakata-koumuten.co.jp/form