無垢材はリラックスやひらめきと関係あり?
こんにちは!
広島県の安芸郡熊野町を中心に、
地元密着で新築・リフォームを行なっている宗像工務店です!
毎日たくさんの木材に囲まれて仕事をしている私たち、
家に帰ると家族に「木の香りがする」と言われます。
自分たちは慣れてしまって気づかないのですが…(笑)
そこで今日は、木材がもたらす良い効果、
特に無垢材から得られるメリットを紹介してみたいと思います!
ぜひ木を家づくりに取り入れてくださいね。
▼目次
・木材をふんだんに使った家の魅力
・消臭、調湿、防虫など物理的効果
・温かみ、ひらめき、リフレッシュなど心理的効果
・木の家のお手入れ
・まとめ
木材をふんだんに使った家の魅力
当たり前のことですが、木は天然素材。
古来から人と共存してきた素材ですから、その風合いは誰しも気分が良くなるものですし、
触れてみると自然のぬくもりがとても良いですよね。
医学的にも、例えばスギの香りは心拍を落ち着かせてくれる効果や
緊張をほぐしてくれる効果があるそうで、安眠できるという報告も。
リビングや寝室にぴったりです。
さらに、断熱性に優れているぶんエコでもあり、
どんな木材をどんな風に使うかで和にも洋にもなるので、デザインの自由さは無限大。
特に接着剤などを使っていない無垢材は、人への健康的なプラスも大きいですよ。
消臭、調湿、防虫など物理的効果
木には消臭効果もあるとされています。
木が排出するフィトンチッドが消臭・脱臭・空気の浄化をしてくれるそうです。
なるほど確かに、森には動物がたくさんいて誰も汚れを片付けていないはずなのに
空気がすがすがしい理由がわかりますね。
また、湿度を調節してくれる役割もあります。
空気中の湿度が高いときは水分を吸収してくれ、
逆に乾燥しているときには水分を放出してくれると
林野庁のデータにもあるんですよ。
ほかにも、カーペットからフローリングにしたことでダニが激減したという実験結果もあります。
ダニは木の精油成分が嫌いなので、防虫にもなるということですね。
温かみ、安らぎ、ひらめきなど心理的効果
物理的効果があるだけでなく、実は心理学的効果も証明されているんです。
例えば「木の教室で勉強している子ども」と「普通の教室で勉強している子ども」の
ストレスレベルを比べると明らかに木の教室の方が低かったという例や、
木をふんだんに使っているオフィスでは訪問者の印象が良く仕事の効率が上がる、
人同士の穏やかなコミュニケーションが見られる、といった調査結果がありました。
木目の自然なゆらぎが人の心をリフレッシュさせる効果もあるそうですし、
ストレスや疲労を軽減してくれるためひらめきや生産性がUPする、とも言われています。
こう挙げてみると本当に良いことがいっぱいですね。
木の家のお手入れ
では、実際に木材を取り入れるとどんなお手入れが必要でしょうか?
無垢材の場合でお伝えしますね。
〇日々のお手入れ
掃除機やほうきだけでOKです。
お掃除シートを使うなら洗剤が含まれているウエットシートは使用せず、ドライタイプを使用します。
〇汚れてしまった場合
中性洗剤を水でうすめて固くしぼった雑巾で優しく拭いてください。
中には表面をオイルメンテナンスされたい方もいらっしゃると思いますが、
生活していく中で人の皮脂などで程よく油分を補給して良い風合いを出していけると思います。
経年劣化を楽しめるのも、醍醐味です。
まとめ
無垢の木材での大工仕事を得意としている私たち、
古民家から洋風住宅までたくさんの家づくりをやらせていただいてきました。
自然素材は高いというイメージもあるかもしれませんが、
床だけ無垢材を使用したり、見せ梁だけ気に入った木材を使ったり、あしらい方は自由自在。
ホームページで施工事例も紹介していますので見てみてくださいね。
また、ご依頼があれば家具のリメイクなどをさせていただくこともあります。
こちらは過去に杉の一枚板の食卓を座卓にした様子です。
こんなご相談もお受けしています。
ぜひ一緒に木のぬくもりを感じられる家づくりをしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
些細なご相談でも、お気軽にお問合せ下さい!
宗像工務店へのお問合せはこちら。